こんにちは、かほ(@kaho_202112)です!
『airCloset(エアークローゼット)』から3回目に届いた洋服をご紹介します。
▼2回目に届いた洋服の紹介▼

エアークローゼット3回目に届いた服

前回のコーディネートでは、「トレンドスタイル」に挑戦したところ、「ダサい!」と思ってしまうアイテムが多かったです。
そこで今回は、初回同様「フェミニンスタイル」を希望することにしました。
一方で、「せっかくなら普段着ないような洋服にも挑戦したい!」という気持ちに変わりはなかったので、「以前から気になっているけれど、実際に自分で試着したり購入した経験がない洋服」をリクエストすることにしました。
具体的には、ニットワンピースとプリーツスカートです。
好みのテイストを希望した上で、挑戦したいアイテムをリクエストすれば、期待が大きく外れることはないだろうと考えました。
実際に届いたのは、前回の返却日から3日後です。
袋を開封したところ、自分では選ばないカラーの洋服がちらほら!
でも、パーソナルカラー的に悪くはないし、むしろこういった挑戦カラーを楽しめることこそがレンタルサービスの醍醐味なのではないかと、ワクワクした気持ちになりました。
クルーネックニット

ベーシックなデザインのクルーネックニットです。
「私には鮮やかすぎるかな」と思ったのですが、周囲からの評判は良かったです。父からは「顔色が良く見えるね」と褒められました。
素材は、ポリエステル29%・アクリル27%・レーヨン23%・ナイロン21%です。薄手の造りですが、首回りが開きすぎていないおかげか、そこまで寒くは感じませんでした。
ランダムプリーツスカート

コーデュロイ素材のランダムプリーツスカートです。
この類のスカートは、静電気がたくさん発生して、足にまとわりつくイメージがありました。しかし、実際にこのスカートを着用してみると、そんなトラブルはなく、着心地が良く暖かかったです。
きっちりとした折り目のプリーツではなく、ゆるい感じのプリーツで、裾にかけて広がるシルエットが素敵だなと感じました。
リブニットワンピース

ネックラインがポイントのリブニットワンピースです。
写真には収まりきらなかったのですが、かなりのロング丈です。身長165cmの私がヒールを履いてちょうど良いと感じました。
ポイントのネックラインはアシメントリーで可愛いのですが、かなり横に開いているデザインのため、下着を工夫する必要がありました。
また、薄手素材ということもあり、かなりボディコンシャスな印象を受けました。私の場合、腰からお尻のラインや大転子がはっきりと出てしまうのが、気になりました。
実際に着てみました
DAY1:人気パティスリーのケーキを堪能

まずは、クルーネックニットとランダムプリーツスカートのコーディネートで、人気パティスリーへ。
スタイリストアドバイスにて、「トップスはインしてスッキリと、お好みでウエストアウトして着るのも◎」とコメントを頂いていました。
どちらも試してみたのですが、私の場合は骨格ナチュラルということもあって、ウエストアウトの方がしっくりきました。
また、アクセサリーに関しても、スタイリングアドバイスに従って、パールモチーフのイヤリングを合わせてみました。
普段はあまりアクセサリーを身につけない私ですが、今回着用してみると、顔まわりがパッと華やかになって良かったです。
DAY2:ウィンドウショッピング
次は、リブニットワンピースでウィンドウショッピングへ。
ポイントのネックラインに注目を集めたかったことに加え、デコルテの辺りがやや寂しい印象を受けたので、手持ちのゴールドネックレスを合わせてみました。
また、黒のパンプスや黒ベルト&ゴールドフレームの腕時計、黒のハンドバッグを合わせることで、全体の統一感アップと引き締め効果を狙いました。
このリブニットワンピースは、かなりのロング丈。私は普段からロング丈の洋服を着慣れているわけではないので、階段の上り下りの際に、裾を巻き込んで転びそうになりました。汗
ボディコンシャスな洋服は、ほとんど着たことがない私。特にボトムスに関しては、ピタッとしたアイテムをなんとなく避けてきたということもあり、自分の大転子がこんなに目立つほど張り出しているなんて認知していませんでした。
単に痩せ型だからなのかもしれませんが、骨盤の歪みが原因の場合もあるようなので、整体の先生に相談してみたいと思います。
エアークローゼット3回目の感想
3回目のコーディネートには、「2回目のコーディネートは好みではありませんでした。オシャレだけど暖かい服装がしたいです。可能であれば、ニットワンピースを着用してみたいです。」とリクエストしました。
プリーツスカートは、時期的にまだ早いかなと思い、リクエスト欄に記入しなかったのですが、「お気に入り」に登録していたおかげでスタイリストさんに選んでもらうことができました。
タイツの色やアウターに関しても、アドバイスを頂けたのが嬉しかったです!
今回の担当スタイリストさんは、コーディネートに関して複数の選択肢を提案してくださったのが印象的でした。
例えば、「トップスはインしてスッキリと、お好みでウエストアウトして着るのも◎」、「足元は黒のスニーカーを合わせて全体を引き締めるのも良いですし、白やライトベージュのスニーカーを合わせて抜け感のあるスタイルにまとめるのも素敵です。」など。
一方的かつ断定的にアドバイスするスタイリストさんがいらっしゃる一方で、今回のスタイリストさんのようにある程度利用者に委ねる形でアドバイスする方もいるんだなと気づき、各々の個性が溢れる場だなと面白く感じました。
▼4回目に届いた洋服の紹介▼
