こんにちは!
ここ数年、肌を褒められることが多くて嬉しいです。
先日、美容クリニックに行った際にも、カウンセラーの方からお褒めの言葉をいただきました!(内心、「え、通わなくていいかな笑」と思ったのは内緒…笑)

今でこそ肌を褒められるようになった私ですが、以前はおでこニキビに悩まされていました。皮膚科受診をきっかけにスキンケアを見直し、今では克服したと言えるレベルになりました!
というわけで今回は、私がおすすめするスキンケアアイテムをまとめてご紹介します。試行錯誤してたどり着いた結果なので、ぜひ参考にしてもらえればと思います。
ちなみに、私の肌質は「普通肌」か「混合肌」です。(おでこニキビは頻発してたけど、頬ニキビはほとんどできたことないので!)
それでは、お楽しみください!
おすすめスキンケアアイテム
① 洗顔:アイボリー石鹸(2年ほど愛用中)
皮膚科の先生におすすめしていただいた洗顔石鹸です。
純度99.44%の高品質なのにお手軽価格なので、2年ほど愛用しています。これを使い始めてから、10年以上悩んでいた「おでこニキビ」が落ち着きました。それまでは牛乳石鹸を使用していたのですが、私には洗浄力が弱かったようです。
洗い上がりはさっぱりとしていて、気持ちがいいです。化粧水や乳液をつけないで終わることも多いです。私は、身体を洗うのにも重宝しています。
おすすめの使い方は、しっかりとキメの細かい泡を作ってから肌にのせること。バルクオムの泡立てネットは、細かくて濃厚な泡が作れるので気に入っています。
② 化粧水:ビタミンC配合のもの。いろいろ試しています。
シミ予防のために、ビタミンC配合の化粧水を好んで使っています。今までいろいろ使ってみて良かったのは、以下の2つ。
ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEX
ドクターシーラボは、国内No.1のドクターズコスメブランド。この化粧水も、ベスコス企画で77冠受賞しています。
私が特に気に入っているのは、その圧倒的な浸透力!肌の表面にのせるだけで、すぅーーっと奥まで届いてくれる感じがします。
ビタミンC系の化粧水にありがちな「ピリピリ感」が全くないので、敏感肌の方も安心して使えます。
メラノCC 薬用しみ対策美白化粧水 しっとりタイプ
コスパ最高!愛用している方も多いはずです。つめかえ用もあって、とっても便利。
ただ、
- 結構とろみがあるので、コットンに含ませにくい
- 化粧水をつけたあと、肌表面に残っている感じがする(浸透力が弱い?)
のが個人的にイマイチかな、と。
ピリピリしないのと、気軽にたっぷり使える点は、とても気に入っています。
③ 美容液・シートマスク
今のところ、美容液はとくに使っていません。20代前半から肌を甘やかしすぎると、後々よくないかな、と。笑
その代わりといってはなんですが、週1回くらいスペシャルケアとしてシートマスクを使用しています。無印良品の導入化粧液(ブースター)をつけた後、『毛穴撫子 お米のマスク』を10~15分くらい着けています。
ちなみに、パックの上からシリコンマスクをつけると、液が垂れてきません。パックをつけたまま、作業ができるのでおすすめです。
④ 乳液・クリーム:キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム
塗った時にベタベタせず、さらっとしてくれるので、好んで使っています。
目の周りなど、こってりした使用感が欲しい場合には、ニベアの青缶を使っています。
⑤ 日焼け止め:ALLIE(アリィー) エクストラUVジェル
シミ予防のために、日焼け止めは毎朝しっかり塗っています。他の日焼け止めもいろいろ使ってきましたが、最近はこれで落ち着いています。日焼け止めは直接肌に塗るものなので、多少高くても成分の良いものを使用したいです。
まとめ
以上が私の愛用するスキンケアアイテムです。
以前は何でもかんでも塗りまくっていたのですが(笑)、最近は本当に気に入ったアイテムを厳選して使うようになりました。
いろいろ遠回りしてきましたが、結局はシンプルなのが一番だな、と。肌質が大きく変化しない限り、しばらくはこのアイテムを使っていこうと思っています!
