ボディ/ヘルスケア

ストレス発散に効果あり!手軽にスッキリできるおすすめ解消法10選

こんにちは、かほ(@kaho_202112)です!

「ストレスは美容や健康の大敵」という言葉、聞いたことがありますか?

実は私、数年前にストレスが原因で、頭痛・腹痛・動悸・歯軋りなどの症状に悩まされた経験があります。身体に不調が出始めた当初は、まさかストレスが原因だとは思っていなかったのですが、体調不良が続き、病院で診察してもらうことになり…そこで初めてストレスが原因であることが判明しました。(当時は、受験のプレッシャーやら人間関係やらで、たしかに精神的に穏やかではありませんでした笑)

かほ
かほ
ストレスの恐ろしさを身を以て知りました…!

それからというものの、ストレスとの上手なお付き合いは私の人生の重要な課題に。色々試行錯誤してきた結果、今回ご紹介するストレス解消法を見つけることができました。

手軽にスッキリできる、おすすめのストレス解消法を10個ご紹介するので、ストレスにお悩みのあなたの参考になれば嬉しいです。それでは、最後までお楽しみください!

手軽にスッキリ!おすすめのストレス解消法10選

① スマホの電源を切る

スマホは便利な道具だけれども、情報過多になり脳が疲弊している可能性があります。そんな時には、スマホの電源をオフにしてみましょう。SNSやネットの情報に惑わされることなく、自分の思考と向き合えます。

私の場合は、ストレス発散時だけではなく、普段から積極的に電源オフしています。こうすることで、そもそもストレスが溜まりにくいという嬉しい効果も!また、ダラダラとスマホを見てしまう時間が減り、自己研鑽に使える時間が増えました。自己肯定感もアップするので、ぜひお試しあれ。

② 部屋を掃除する

個人的には、「部屋の状態=精神状態」になっていることがほどんど。忙しいと、部屋の掃除も十分にできていないし、ストレスも溜まりがりです。そんな時には、部屋の掃除をしてみます。掃除機をかけたり物を整理したりすることはもちろんですが、不用品を思いっきって処分してしまうのがおすすめ。新しい空間が生まれるので、自然と気持ちもスッキリします。

私は不用品処分にフリマアプリの「メルカリ」を利用しています。今なら新規登録のタイミングで、招待コード「SQKAVG」を入力すると500円分ポイントがもらえます!支払い金額の条件なし&すぐ使える&コンビニなど町のお店でも使えるポイントなので、ぜひ登録してゲットしてみてください!

>>【招待コード入力で500円もらえる!】メルカリアプリをダウンロードする

③ 感情を紙に書き出す

ストレスの原因になっていることや、今の自分の気持ちを素直に紙に書き出します。パソコンやスマホのメモ帳でも代用できますが、やっぱりおすすめは紙!筆記用具で思い切り書きなぐっていると、ストレス発散になります。全て書き出した後は、自分の筆跡や書いた内容を客観的に見つめます。すると何だか冷静な気持ちになってくるので、不思議です。

④ 大笑いする/大泣きする

映画やアニメを観て、大笑いしたり大泣きすると、感情のデトックスになっておすすめです。私の場合は、「Amazon Prime Student」に加入しているので、Amazonプライム・ビデオの作品から無料で選び放題でみています。

※「Amazon Prime Student」は学生限定のサービスです。社会人の方には、30日間無料体験できる「Amazon Prime」がおすすめです。

>>【6ヶ月間無料体験】 Prime Student をはじめる

かほ
かほ
お試し期間中に解約すれば、料金は一切発生しませんよ!

⑤ 一人カラオケに行く

ストレスが溜まると、大声で叫びたくなったり物を壊したくなってしまうこと、ありませんか?そんな時は一人カラオケがおすすめです。思い切り大声で好きな曲を歌っていると、自然とスッキリとした気分になれます。しかも、自分一人だけのカラオケなので、周りの人への遠慮や気配りは不要!とても気楽に過ごせるので、ぜひお試しあれ。

⑥ 太陽の光を浴びる

太陽の暖かい光を浴びていると、なんだか気持ちが晴れやかに。もやもやとした邪悪な考えが、浄化される気がします。

⑦ 髪を切る

髪を切ると重かった頭がスッキリして、なんだかやる気が湧いてきます!思い切ってヘアスタイルを変えてみるのも、生まれ変わったような気持ちになれるのでおすすめです。

私はいつも「ホットペッパービューティー」を利用して、美容室予約しています。当日予約も可能なので、思い立った時にすぐにカットしてもらえるのが嬉しいです。

>> ホットペッパービューティーをみてみる

⑧ お風呂にのんびり入る

私の場合、身体が冷えると気持ちに余裕がなくなって、ストレスを感じやすくなります。そんな時には、お風呂でしっかり身体を温めます。おすすめは、香りのよい入浴剤を入れた湯船に好きなだけ浸かること!心地よいお気に入りの香りに包まれれば、爽やかな気持ちになれます。その後もぐっすり眠れるので、ぜひお試しあれ。

⑨ 好きなものを思いっきり食べる

ストレスを感じている時は、思いっきり自分を甘やかしてあげましょう!前から食べたいと思っていたものを、好きなだけ食べるチャンスです。お腹いっぱいで幸せになると、さっきまでストレスに感じていたことが、自然とどうでもよくなります。

⑩ 好きなだけ眠る

お腹いっぱいになった後は、そのまま寝てしまうのがコツです!就寝前の食事は避けた方がいいと言われているのは知っています。ただ私の場合、本当にストレスがひどい時はそんなのこだわっていられない…笑。好きなだけ思い切り寝るのがベストですので、アラームのセットは不要です!個人的には、おやつを食べてお昼寝するのが最高のストレス解消法!

おすすめのストレス解消法10選 まとめ

私が実践している『ストレス発散に効果的!手軽にスッキリできるおすすめ解消法10選』についてご紹介しました。

新型コロナウイルス対策で外出自粛が求められている今、なかなか思うように行動ができなくて、ストレスを感じやすくなっていると思います。

もやもやっとした時、イライラっとした時。そんな時には今回ご紹介した方法を参考にして、ご機嫌を取り戻してくださいね!自分を大切に、日々の生活を楽しみましょう♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です